Author Archives : Mat-Cha-Doh


About Mat-Cha-Doh

We at Mat-Cha-Doh provide Japanese cultural experiences in Tokyo centered around Cha-do, the way of tea, said to be the epitome of Japanese culture. We focus on Matcha (ground green tea), the main item of Cha-do, and its amazing powers. We offer information on a Matcha-energized healthy life through our blogs, online shop, Facebook, Instagram, and Twitter.


茶道には、ビジネスの要”組織づくり”に必要なエッセンスが詰まっています 茶道を通して、互いを敬い合い、清らかで動じない心でもって、皆で一つの空間をつくり上げる時間を体験いただきます。「和敬清寂」「一座建立」の心が中心にあります。 「茶懐石」「日本酒」と「一服のお茶」を愉しむ体験 本格的なスタイル「茶事」の形で体験をお届けします。お茶のために用意される「茶懐石」「日本酒」を愉しんでいただいた後、心身が最も整ったところで、「一服のお茶」を召し上がっていただきます。 内容(約1.5時間) 席入 亭主のご挨拶 茶懐石弁当と日本酒を愉しむ 薄茶席体験(ハイライト) 「一座建立」の精神から得られること 非日常に身を置き、自分と向き合う 次に、他と向き合う ここから、丁度良い距離感を捉える 一つの空間をつくり上げる愉しさを知る 根底にある「和敬清寂」の精神 和: 全てのことが平和に行くこと、調和が取れていること 敬: 自己を慎み、他人を尊敬すること 清: 物と心が清らかであること 寂: 何事にも動じない心を持つということ 活用例 チームビルディングを目的とした懇親会、研修、ワークショップ マナー研修(美しい居住まい、立ち振る舞い) 日本文化研修(世界に誇れる日本の文化、おもてなしの心)など 活用事例を見る 施設 静寂と伝統美に包まれた非日常の空間 お茶室と能の舞台のみで構成される施設です。二子玉川駅から数分の距離にありながら、一歩中に入ると静寂な空間が広がり、ゆったりと体験いただけます。 能の舞台でお食事 お茶室に隣接している能の舞台にてお食事いただきます。 活用事例 スキンケアメーカー様の二国間交流イベント >>詳細はこちら ご担当者様からのコメント 米系グローバル企業傘下の日本支社にて「北アジア リージョンとして同一グループにある韓国支社との合同イベント」を担当することになり、抹茶道さんにご協力をいただきました。 韓国支社から25名が来日し、日本支社からの10名とあわせて35名と大人数、しかも2日間にわたるイベントということで、かなり工夫が必要でしたので、前後のイベント内容とのバランスから相談にのっていただきました。 抹茶道さんからは、日本的でかつ特別感のあるおもてなしとして「お茶室体験」をご提案いただきました。大人数でしたが、日本・韓国のメンバーを混在させた4つのグループに分けて「昼食」「茶道体験」を効率よく回転させる方法で、コミュニケーションの活性化を図りながらスムーズに実施することができました。 参加者の満足度も非常にたかく、韓国支社からは「英語で説明された茶道の話はとても魅力的だった」「抹茶ブームの根幹を見ることができた」「これまでにない貴重な体験だった」さらに「このような機会を提供してくれた日本支社のメンバーに感謝している」といった高評価のコメントをいただきました。 日本側もイベントを通じて、チーム運営の楽しさと充実感を持てたと思います。その後、韓国支社とは、それまで以上に深い関係を築くことが出来、実際のビジネスでも成果をだしています。 MRM//McCann Japan様の社内交流イベント >>詳細はこちら ご担当者様からのコメント 弊社MRM//McCANNは、グローバルでデジタルマーケティング支援を提供するエージェンシーです。様々なカルチャーバックグラウンドや専門性を有したスタッフが在籍しており、そのようなスタッフ同士がいかに互いを理解し、共創するかが、ビジネス成長においても、働きやすい環境を整えるといった面においても、非常に重要と考えております。そのため、弊社では定期的に「飲み会」を開催し、社内コミュニケーション促進を図っておりましたが、「お酒の飲めないスタッフがいる」「結局いつものメンバーと話して終わってしまう」といった課題があり、新たな方法を模索しておりました。 そんな時、知人から抹茶道を紹介してもらい、「茶道と日本食を愉しむ」コースを体験させていただきました。参加したメンバーからは「改めて日本の魅力を再確認できた」「茶道体験を通じて、自然にメンバーと打ち解けられた」「定期的に開催してほしい」などの声があり、非常に満足度の高いイベントになりました。 今回は、社内のチームビルディングを目的に利用をさせていただきましたが、国籍を超えて人と人の心を瞬時に通わせてくれる茶道の魅力を実感できましたので、今後は、海外からのお客様との親睦といった目的でも活用できればと思っています。 金融系企業様のリーダー向けワークショップ >>詳細はこちら インバウンド支援企業様のサプライズ忘年会 >>詳細はこちら 他プログラムを見る 本プログラムに関するお問い合わせは、下記のフォームからお願いいたします。 読み込んでいます… ✉  info@mat-cha-doh.com

[美味しく、愉しく、チームビルディング]「茶懐石」「日本酒」と「一服のお茶」を愉しむ体験


茶道に身を置き、真のリーダーに繋がる道を探す マネージャークラスを対象に3回シリーズのワークショップを開催。茶道の精神「一座建立」に身を置き、テーマ「真のリーダーとは何か?」と向き合っていただきました。 第1回: 茶道の基本と共に「自分と向き合い自分を知ろうとする姿勢」を学ぶ 第2回: 茶会のホストの役割体験から「自分を知った上で他を理解し、関係性を築くこと」を学ぶ第3回: 一座を担う全役割を振り返った上で、 全員で実際に茶席を持ち「一座建立」を体験。総括として、皆で意見交換   お客様のご要望 茶道を通して心の知性を高めながら、真の指導者に必要な資質・心構えを会得して欲しい 自分に対する自信 恐れず行動できる力 お互いを尊重しあえるマインド(礼節、和親)   またそれぞれに、今回のテーマ 「 真のリーダーとは何か? (人を育てるとはどういうことか?)(人が本質的に成長するとはどういうことか?)」と向き合い、将来につながる何かを掴み取って欲しい   成果 皆で「場(一座建立)」を作りあげるための自分のポジションを全うすることの大切さを理解したことにより、仕事という「場」においてもチームで協力、尊重し合うようになった リーダーとの自覚が深まりマネージメント手法に気づきがあったようで、若手スタッフへのスムーズな指導ができるようになった マネージャー層の会社の哲学への理解、結束が深まった。また、マネージャー層の会社へ対する自律的思考も高くなった   参加者のコメント 主客がひとつになって会社という場を作り上げる感覚が必要 我々マネージャーはもちろん、他のスタッフ、新人などにも、それぞれの役割やすべき振る舞いがあり、それを皆が理解し、行動として現してこそ、一座建立に近づける 礼節を持って「正しいこと」を伝え、尊重と弁えを持って互いに臨めば自然と「場」は生まれる。この時、誰しもが「真のリーダー」になっている 対話しやすい環境を作る努力を怠らないこと、対話の場を何度も重ねてしっかりと思いを伝えることが必要 若い人たちが「正しいことと信じたことが、正しいことだと思って進めていける”場”」を生み出していくことが必要 裏方に徹し、さらに、マネージャーとして失敗を受け止める覚悟が重要   ワークショップ風景 プログラム詳細を見る 他事例やプログラムを見る ご希望に応じてプランいたしますので、まずは、お気軽にお問い合わせください。 読み込んでいます…

[事例] デジタルマーケティング支援を展開する企業の「リーダー向けワークショップ」を企画・実施



日本伝統三道(華道、茶道、書道)がテーマ スペシャルプログラムの一端を担う ゲストの滞在をより豊かなものにすることを目指し、「華道・茶道・書道」をテーマとしたスペシャルプログラムを展開。 抹茶道は、都内ホテルにて「野点茶道」の企画・実施に携わらせていただきました。 裏千家若手茶道家の清々しいパフォーマンスと共に和菓子・抹茶をご提供。本格的なしつらえ(京都に居るかのようなスペシャルな空間) に国内外からお越しの多くのゲストが集まり、大変華やかなお茶会となりました。   お客様のご要望 一過性のキャンペーンで終わらず、次につながるプラン実績を作りたい インバウンドブームの盛り上がりに頼るのではなく、地域に根付いた、その土地ならではの体験を提供したい 長く愛してもらえるホテルで在れるよう、一人ひとりに向けたおもてなしを行っていきたい   成果 日本の伝統文化とのコラボレーションによって、日本ならではのスペシャルな体験の提供を実現 茶道(一期一会のおもてなし)を通して、ゲスト一人ひとりと交流   プロジェクトの背景 抹茶道が選ばれた経緯 日本が誇る伝統文化体験プランを提供している ホテルのコンセプト「日本ならではの体験」「心地よい空間」「一人ひとりに合わせたおもてなし」との親和性が高い 裏千家の茶道家をアレンジできる 評価いただいた上記要素を最大限に活かすべく、お客様と議論を重ねた結果、「多くの人が行き交うロビーで行う野点茶道」をご提案。裏千家茶道家と共に、ロビーに秋の野点席を演出しました。その日、その時、そのゲストとしか成立しないお茶会(一期一会のおもてなし)を皆様に愉しんでいただきました。   スタッフの写真   他事例やプログラムを見る ご希望に応じてプランいたしますので、まずは、お気軽にお問い合わせください 読み込んでいます…

[事例] ホテルのブランディングイベント「野点茶道」を企画・実施


Shodo Experience (Japanese Calligraphy) in Tokyo Mat-Cha-Doh was interviewed by “Russia Today”, a Russian TV company, about its Japanese calligraphy program. When we asked the representative the reason for their interest, she responded, “We have great respect for the traditions that are such a foundation of Japanese culture, particularly Japanese calligraphy. Because of this we pitched a TV program to introduce Japanese calligraphy to Russian audiences.” We were extremely flattered to learn that she chose Mat-Cha-Doh among a number of candidates “as your program was the most interesting and attractive”. Our plan does not just teach how to put brush […]

Tour Report – Jan. 22nd, 2020



Authentic Cha-kaiseki (a five-course traditional cuisine) and Tea Ceremony in Tokyo We have welcomed a wonderful couple from Bath, England to our tea ceremony room in Futako Tamagawa. They were visiting Japan to watch the Rugby World Cup Tournament. They said they picked our workshop because of its authentic style. The husband said “I will ask lots of questions today!” and the time we shared turned into a beautiful moment filled with intelligence and humor. We talked about the decorations on the alcove (hanging scroll, flowers, incense burner), the tea ceremony, its history and the background, etc. As you can […]

Tour Report – Oct. 2nd, 2019


Green Tea and Wagashi Delights in Tokyo We have welcomed a wonderful guest to our tea ceremony room in Toritsudai. She is from Nebraska, USA, but currently working for a Manila branch of a global company. She is interested in the tea culture and Zen and therefore participated in our tea ceremony workshop. She not only enjoyed as a guest but challenged in preparing matcha tea. Looks like she has a talent! She was so kind as to prepare a bowl of tea and served me the most wonderful tea I ever had in my life. “It was a short […]

Tour Report –Aug. 26th, 2019