茶道で学ぶビジネス道~個と場をつなぐ組織づくりワークショップ~


3/15(月)19:00 から 配信スタート!全3回講座

*個別開催も行っていますので、ご都合に合わせてお問い合わせください

「若手」「管理職」の両視点から考察できるプログラム。

茶道の「一座建立」をモデルに、ビジネスの成功に不可欠な「強い組織づくり」を考えます。

組織と言ってしまうと、経営者目線と思われがちですが、本プログラムでは、立場を絞るのではなく、全メンバーの視点に立ち、考察を進めていきます。

個が活躍できてはじめて、強い組織が生まれます。一座メンバーの役割を知ることから個の重要性に気づき、一座運営へと視野を広げ、理解を深めていきます。

「茶人 土井」「人材育成のプロ 鈴木」「プロデューサー 松月」の3名が講師を務めさせていただきます。

ワークショップに期待できる効果

若手の方

現在の自分

  • 本音を言うと成功どころではない
  • 具体的なビジョンを持てない、成功もイメージできない
  • 組織が良くなることが、自分の何につながるのか分からない
  • ただ仕事を無事終わらせたいと思うだけ
  • 自分のために仕事のスキルを上げて、うまく生きていきたい

未来の自分

  • どの役割も重要で欠かせないと気づく
  • 自分の成功が会社の成功につながり、自分に返ってきていることに気づく
  • 本質を見極め、ビジョンを描くことの大切さを知る
  • 成功には謙虚な姿勢が欠かせない(意見を集めることの重要性)を知る
  • 組織に貢献することの意味が、少しずつわかってきた

管理職の方

現在の自分

  • 管理職が長くなり、メンバーの視点に立つことが難しくなってきた
  • 現場に居過ぎて、視野を広く持てなくなってきた
  • チームの育成に行き詰っている
  • 今のマネージメントで良いのか、自信が持てない

未来の自分

  • メンバーの視点に立ち、チームのあり方を考察できた
  • 部下を成長に導く良いサポート方法を知る
  • チームのパフォーマンスの高め方を知る
  • 自身のマネージメントの良い点・悪い点が明確になる
  • 自身のマネージメントに自信を持つことができ、迷いがなくなった
  • 今後取り組むべきポイントも分かった

ワークショップの目的

ミッション

  • 組織に大きく貢献できる人材に成長するための「気づきや知恵」を得る

ゴール

  • 千利休の教えである「一座建立」が「会社組織」「仕事のプロジェクト」に通じることを感じて理解する
  • 茶の湯の理法が社会人としての人間形成、成長の糧になることに気づく

ワークショップの視点

「一座建立とは」
茶道で、主客に一体感を生ずるほど充実した茶会となること。他、能楽などで一座を経営すること。

ワークショップの進め方

茶道の学びから、ビジネスにつながる「気づき・知恵」を得ます。前半、動画やスライドを用いて進め、後半、クイズを絡めながらビジネスに置き換え考察を深めていくことで、「自分ゴト化」していきます。

日程

第1回 3/15 (月)19:00〜20:30

茶道に根付く精神「一座建立」から、「個の重要性」及び「個が場をつくり出す」ことを学ぶ

第2回 3/22 (月)19:00〜20:30

一座のリーダー「亭主」の役割に焦点をあて「成功に導くとはどういうことか」を学ぶ

第3回 3/29 (月)19:00〜20:30

茶道の合理、美的様式から「論理的思考」「創造力」を磨くことを学ぶ

参加方法

配信は全講座Zoomによるオンライン講座となります。

ZoomのURLをイベント前日までに設定しますので、イベント参加ページからアクセス・ご参加ください。

受講者の皆さまは顔出しせず、講師と資料のみが表示されている状態で進行いたします。

*受講者の皆さまのマイク・ビデオは運営側で全てオフにさせていただきます

Zoomとは?

Zoomは無料でご利用いただけるビデオ・Web会議ツールです。
事前にお使いのパソコンやスマホにアプリをダウンロードしてください。

https://zoom.us/download

講座への参加のみであれば、Zoomのアカウント作成は不要です。

講師のご紹介

茶人 土井宗満

茶舗 土井園 代表取締役社長
兼 株式会社抹茶道 茶道プログラムのメインホスト

土井園にて日本茶を届けると共に、より広くお茶文化を伝えるために株式会社抹茶道にて、茶道イベントを展開中。企業向け企画「茶道を活用した人材育成プログラム」「出張お茶会」や、その他、一般に向けて「茶事体験」など実施。

茶道家としての略歴

1979年に裏千家に入門。青年部に所属し「裏千家青年部関東第一ブロック長」「裏千家青年部全国委員」を歴任。
ブロック長時代に裏千家青年の船で中国を訪問。人民大会堂で茶道のデモンストレーションを行う。また、美術倶楽部、茶道会館、その他でブロック長として初点式、支部茶会などの青年部席を取り仕切る。
現在「裏千家青年部育成委員」「一般社団法人茶道裏千家淡交会東京第四西支部(目黒・大田地区)幹事長」として若手育成にも注力中。

キャリアコンサルタント 鈴木尚美

国家資格キャリアコンサルタント MBTI®  認定ユーザー 交流分析インストラクター

フリーランスとして成人発達理論・インテグラル理論、アクティブ・ブック・ラーニング、ライフパーパス・コーチングなどを研究しながら、他者支援を行う。

略歴

大手企業にて健康管理企画5年・人事25年。実務から課・プロジェクトチーム統括までを経験。育成施策の企画・専門職種の採用・組織開発・個人の育成・学びの場づくりに力を入れた。現在、成人発達理論・インテグラル理論を対人支援に活かす知見を研究中。
茶道は表千家で8年ほど稽古を受け、茶道の奥深さに惹かれている。

プロデューサー 松月信江(兼ファシリテーター)

株式会社抹茶道 統括プロデューサー

株式会社抹茶道にて、国内外に向けたイベントの総合演出を担う。

略歴

約15年に渡りデジタルマーケティングに従事し、クライアントサービス、事業者サービスを経験。プロジェクトマネージャー、ディレクターとして、多くのプロジェクトでメンバーを率いる役割を担う。
2015年、プロデューサーとして独立し、株式会社抹茶道の立ち上げに参画。また、約10年、表千家の稽古を受け、茶道への理解を深める。

チケットのご購入

下記よりご購入ください。*Peatixのサイトに移動します

ご検討中の企業様

受講人数に応じて、個別開催も行っています。ご要望に沿って調整します。

  • 開催スケジュール
  • 予算
  • 個別決済 など

まずは、下記よりお問い合わせください。

担当よりご連絡させていただきます。


About Mat-Cha-Doh

We at Mat-Cha-Doh provide Japanese cultural experiences in Tokyo centered around Cha-do, the way of tea, said to be the epitome of Japanese culture. We focus on Matcha (ground green tea), the main item of Cha-do, and its amazing powers. We offer information on a Matcha-energized healthy life through our blogs, online shop, Facebook, Instagram, and Twitter.