fbpx
Back Home

  • Home
  • Tours
    • Authentic Cha-kaiseki (a five-course traditional cuisine) and Tea Ceremony in Tokyo
  • Training Trip
  • Blog
    • Tour Report – Authentic Cha-kaiseki
    • Tour Report – Green Tea and Wagashi Delights in Tokyo
    • Tour Report – Enjoy Wagashi Making with Uji Matcha Tea in Tokyo
    • Tour Report – Shodo Experience (Japanese Calligraphy) in Tokyo
    • Article – Chanoyu (Japanese tea culture)
    • Article – Wagashi (Japanese sweets)
  • 企業のお客様
    • [日常から離れ、感性を冴え渡らす時間]茶会の亭主からリーダーの役割を考察するワークショップ
    • [美味しく、愉しく、チームビルディング]「茶懐石」「日本酒」と「一服のお茶」を愉しむ体験
    • [創作を通してチームビルディング] 茶道家が届けるマインドフルネスな体験 ~心を”今”に向け、これからを創る気付きを得る~
    • [事例] デジタルマーケティング支援を展開する企業の「リーダー向けワークショップ」を企画・実施
    • [事例] ホテルのブランディングイベント「野点茶道」を企画・実施
  • 国内のお客様
    • [気軽に参加] サロン Mat-Cha-Doh 次回は12/15(金)開催!!
    • [ゆったり半日満喫] 都心の茶室で四季折々の”フルコース茶会”
    • [ルーフトップで愉しむ茶事] 茶人・土井宗満氏による極上のおもてなし
    • [小間の茶室で究極の美に触れる] 茶人・土井宗満氏が誘う“わび茶“の世界
  • About / Contact Us
Home » Tour Report – Aug. 25th, 2017 » mat-cha-doh_170825_014

mat-cha-doh_170825_014

Published 2017年8月28日 at dimensions 2000 × 1500 in Tour Report – Aug. 25th, 2017.

← Previous Next →
[気軽に参加] サロン Mat-Cha-Doh 今月は11/24(金)開催!!
[小間の茶室で究極の美に触れる] 茶人・土井宗満氏が誘う“わび茶“の世界
[ゆったり半日満喫] 都心の茶室で四季折々の “フルコース茶会”(1日1組限定)
[美味しく、愉しく、チームビルディング]「茶懐石」「日本酒」と「一服のお茶」を愉しむ体験
[日常から離れ、感性を冴え渡らす時間] 茶会の亭主からリーダーの役割を考察するワークショップ
[創作を通してチームビルディング] 茶道家が届けるマインドフルネスな体験 ~心を”今”に向け、これからを創る気付きを得る~
[ルーフトップで華やかなお茶を愉しむ] 茶人・土井宗満氏による極上のおもてなし(個人/グループ)

国内のお客様

企業のお客様

Recent Posts

  • [気軽に参加] サロン Mat-Cha-Doh 次回は12/15(金)開催!!
  • [創作を通してチームビルディング] 茶道家が届けるマインドフルネスな体験 ~心を”今”に向け、これからを創る気付きを得る~
  • [ゆったり半日満喫] 都心の茶室で四季折々の”フルコース茶会”
  • [ルーフトップで愉しむ茶事] 茶人・土井宗満氏による極上のおもてなし
  • Tour Report – Sep. 30th, 2021

Archives

Categories

Tags

authentic Cha-kaiseki chado culture experience green tea japan japanesefood japanesesweets Mat-Cha-Doh matcha matchadoh morning matcha sado sweets tea teaceremony tea ceremony tearoom tokyo tour traditional wagashi wagashimaking washoku workshop お茶 イベント チームビルディング ワークショップ 伝統 体験 和菓子 抹茶 抹茶道 文化 文化体験 新人研修 日本 東京 研修 社内交流 茶事 茶懐石 茶道

Instagram

[茶道家 藤﨑宗美さんが届ける和菓子作りと茶道の世界] ⁠
ご自身で作った和菓子とともに茶道を楽しむことができるスペシャルなプラン!!⁠
⁠
先日、グローバルに展開されている医療機器メーカーさまに本プランをご活用いただきました。⁠
⁠
●ワークショップを締めくくる、自作の和菓子と一服のお茶⁠
ご自身で作られた和菓子は、ルーフトップガーデンにこの日のために特別にしつらえられた茶室にて亭主がお一人おひとりに点てる薄茶の席にてお召し上がりいただきます。⁠
五感が研ぎ澄まされたときに出会う豊かな体験の時間をお楽しみください。⁠
⁠
「それぞれのらしさをありのままに出せる安心安全の場であること」「その美しさ豊かさを互いに尊重し活かし合うこと」⁠
⁠
茶道の根幹にある「和敬清寂」「一期一会」「一座建立」の精神を和菓子作りと茶道を通して探求する中で体感していきます。⁠
⁠
プラン詳細はこちらから⁠
https://mat-cha-doh.com/wagashi-and-tea/⁠
⁠
プロフィールのリンクをクリックして表示されるプラン一覧からも詳細ページをご確認いただけます。 ⁠ ⁠ ⁠ ⁠ ⁠�@mat.cha.doh⁠
⁠
ご質問などございましたら、DMにてご連絡いただけますと幸いです。⁠
⁠
多くの皆さまと愉しく、豊かな時間を共有できることを楽しみにしています。⁠
⁠
#茶道 #和菓子作り #マインドフルネス  #一座建立 #伝統文化 #文化体験 #和モダン #休日の過ごし方 #禅 #四季折々 #五感 #和のアフタヌーンティー #抹茶 #濃茶 #薄茶 #お茶のある暮らし #茶道好きな人と繋がりたい #インスタ茶道部 #お茶好き #贅沢な時間の過ごし方  #研修 #ワークショップ  #チームビルディング #懇親会 #サロン #日本 #東京 #japaneseexperience #matchadoh #抹茶道
[気軽に参加] サロン Mat-Cha-Doh 知性や教養が集まり、価値観を共有し合える場所、温かい場所になってきました。⁠
⁠
次回は12/15(金)開催!!⁠
ともに今年を振り返りながら、愉しく、薄茶席と座談会を開催します。⁠
⁠
---⁠
テーマ⁠
『あらためて茶事とは何か?体系的に捉える』�茶事の要「一座建立の精神」、構成メンバー「亭主・半東・水屋・客」の役割を考察⁠
---⁠
⁠
1. 薄茶席⁠
2. 座談会(軽食、ワンドリンク)⁠
3. それぞれにお茶を点てる⁠
⁠
ただお茶が好きであれば、誰でも参加Ok⁠
ルーフトップの茶室で一緒に遊びましょう!⁠
⁠
土井先生は、とても気さくで、フレンドリーな方です。⁠
お話も弾みます。⁠
⁠
詳細はこちらから(予約受付中)⁠
https://mat-cha-doh.com/salon/⁠
⁠
プロフィールのリンクをクリックして表示されるプラン一覧からも詳細ページをご確認いただけます。⁠ ⁠ ⁠ ⁠ ⁠�@mat.cha.doh⁠
⁠
ご質問などございましたら、DMにてご連絡いただけますと幸いです。⁠
⁠
多くの皆さまと愉しく、豊かな時間を共有できることを楽しみにしています。⁠
⁠
#茶道 #茶事 #一座建立 #伝統文化 #文化体験 #和モダン #休日の過ごし方 #禅 #四季折々 #五感 #和のアフタヌーンティー #抹茶 #濃茶 #薄茶 #お茶のある暮らし #茶道好きな人と繋がりたい #インスタ茶道部 #お茶好き #贅沢な時間の過ごし方 #ワークショップ #サロン #日本 #東京 #japaneseexperience #matchadoh #抹茶道⁠
[茶道家 藤﨑宗美さんが届ける和菓子作りと茶道の世界] ⁠
ご自身で作った和菓子とともに茶道を楽しむことができるスペシャルなプラン!!⁠
⁠
先日、グローバルに展開されている医療機器メーカーさまに本プランをご活用いただきました。⁠
⁠
連日の会議を締めくくるイベントとして、また、日本の秋を楽しむアクティビティを兼ねて、チームメンバー全員(17名)で、秋の装いの茶室にお越しいいただきました。⁠
⁠
皆さま、とても活発にコミュニケーションしながらも、和菓子を作る際は集中してそれぞれの秋を豊かに表現されていました。⁠
⁠
作った和菓子は、体験の後半のパート「薄茶席」にて和菓子作りを総括しながら召し上がっていただきました。⁠
⁠
このように、抹茶道では、日本の文化を通して、愉しく、洗練された「美意識」「おもてなしの心」に触れることができる時間⁠をお届けしています。⁠
⁠
日々の生活に活かされることはもちろん、ビジネスにも活きる魅力やメリットが多くあります。⁠
⁠
プラン詳細はこちらから⁠
https://mat-cha-doh.com/wagashi-and-tea/⁠
⁠
プロフィールのリンクをクリックして表示されるプラン一覧からも詳細ページをご確認いただけます。 ⁠ ⁠ ⁠ ⁠ ⁠�@mat.cha.doh⁠
⁠
ご質問などございましたら、DMにてご連絡いただけますと幸いです。⁠
⁠
多くの皆さまと愉しく、豊かな時間を共有できることを楽しみにしています。⁠
⁠
#茶道 #和菓子作り #マインドフルネス  #一座建立 #伝統文化 #文化体験 #和モダン #休日の過ごし方 #禅 #四季折々 #五感 #和のアフタヌーンティー #抹茶 #濃茶 #薄茶 #お茶のある暮らし #茶道好きな人と繋がりたい #インスタ茶道部 #お茶好き #贅沢な時間の過ごし方  #研修 #ワークショップ  #チームビルディング #懇親会 #サロン #日本 #東京 #japaneseexperience #matchadoh #抹茶道
Load More... Follow on Instagram

Facebook

Mat-Cha-Doh

· © 2023 Mat-Cha-Doh · Designed by Press Customizr ·

Back to top